こんばんは、ユキです。
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ(9・11)から今日で20年です。
もう、20年経つとは信じられないほど、当時テレビで見た衝撃的な映像は
今でも鮮明に覚えています。
時が経つごとに、当時のことをリアルタイムで見ていた人はだんだん少なくなっていきますね。
この事件で本当に多くの人が犠牲になり、日本人の方も含まれていました。
今回は、NYに行ったら絶対に訪れて欲しい場所、911 MEMORIAL & MUSEUMをご紹介したいと思います。
911 MEMORIAL & MUSEUM
私がNew Yorkに行ったのは2015年のことでした。
NYに行ったのはこの時が初めてでした。
911 MEMORIAL & MUSEUMの存在は以前から知っていて、いつか絶対に行ってみたいと思っていました。
911 MEMORIAL & MUSEUMは、当時ワールドトレードセンターがあった場所にあります。
当時ワールドトレードセンターがあった場所は「グラウンド・ゼロ」と呼ばれ、
英語で「爆心地」という意味を表します。
テロが起きる前、ワールドトレードセンターは2つの並んで建っていました。
今、その跡地は噴水となり、噴水の縁には犠牲者の名前が刻まれています。

旅客機による最初の突撃が起きたのが、9/11 8:46、二機目が9:03になります。
ミュージアムの展示は、まずこの事件がどのようにして始まったかの紹介から始まります。
展示を見ていくと、当時ニュースでやっていた映像が各所で上映されています。
その映像は、当時テレビで何度も見た、あの衝撃的な飛行機が追突する映像などがあります。
その中でも最も印象に残ったのは、逃げ遅れた人々が、ビルから飛び降りている映像です。
人間がまるで椅子から飛び降りるかのように、どんどん飛び降りていくあの映像はとても強烈に記憶に残っています。
あんな高いビルから飛び降りるという手段しか残されていなかったという人々の状況を考えると、
その場にいなかった人には到底想像もできないほどの状況であったことがわかります。

館内には、当時の建物に使われていた柱や、看板なども展示されていて、その壊れ方から当時の状況を想像させます。
中には犠牲者の方々の写真が一面に展示されている部屋や、遺品が展示されている場所もあります。
↑上の中央の写真の、犠牲者の方の展示の近くでは、音声が流れています。
その音声は、当時の犠牲者の方々の肉声です。
当時、英語はあまりわかりませんでしたが、所々わかるとこをを聞いただけでも、苦しくなりました。
今ならもっと理解できると思うので是非また訪れたいです。
毎年この時期になると、さまざまな番組で「9.11」についての特集が組まれ、当時のことを思い出させてくれます。
20年経った今でも苦しんでいる家族の方々を見るととても辛いです。
ニューヨークには、セントラルパーク、五番街、エンパイアステートビルなど魅力的な観光地がたくさんありますが、
是非911メモリアルミュージアムも訪れていただきたいと思います。
たくさんの方々が訪れ、忘れないことが最も大切なことではないかと思います。
911メモリアルミュージアム
営業時間:木曜日ー月曜日
10 a.m. ー 5 p.m.(最終入場時間4p.m.)
公式サイト → 911 MEMORIAL MUSEUM