こんばんは!ユキです😊
海外の方と英語で話しているとき、何かについて説明する時、何て表現したらいいかわからず、
なんとか一番近い単語(大きいならbignなど)を使って伝えたけど、本当はちょっと違うんだよなーと
思ったことは何度もあります笑
今回は、英会話に役立つ、程度や感情を表す単語を紹介してきたいと思います!
Let’s get started♪
程度を表す単語
言い換え表現の中から普段あまり馴染みのない単語の例文を紹介します!
大きい
huge | enormous | large |
giant | great | massive |
immense | grand | tremendous |
enormous 非常に大きい、巨大な
Mt. Everest was enormous. エベレストは巨大だった。
massive 大規模、どっしりとした
The massive man over there is my brother. あちらのどっしりとした男性はわたしの兄です。
Massiveはスラングでは、hugeと同じように、「すごい!」と感嘆を表す時にも使います。
immense 巨大な、計り知れない、莫大な
He inherited an immense fortune. 彼は莫大な資産を相続した。
grand 壮大な、盛大な、雄大な
She wanted to have a grand wedding. 彼女は盛大な結婚式を望んだ。
tremendous とてつもない、ものすごい(大きさ、量、程度)、途方もない
The disaster caused tremendous damage. その災害によって、とてつもない被害が起きた。
小さい
small | tiny | little |
minute | compact | petite |
tiny とても小さい、ちっぽけな
Rabbits are small, but ants are tiny. うさぎは小さいが、ありはとても小さい。
minute 極小、瞬間、ちょっとの間
Waite a minute. ちょっと待ってください。
petite 小柄な
a petite woman. 小柄な女性
たくさんの
a lot of | many(可算名詞に) | much(不可算名詞に) |
plenty of | a bunch of | a ton of |
plenty of 十分な
I have plenty of money. わたしは十分なお金を持っている。
a bunch of 意味はa lot ofと同じですが、カジュアルな表現となります。
There were a bunch of people in the restaurant. そのレストランにはたくさんの人々がいた。
a ton of こちらもa lot ofと同じように使えます。
I have a ton of homework to do. やらなければならない宿題がたくさんある。
とても
very | quite | so |
quite 馴染みがある単語だとは思いますが、アメリカとイギリスでは意味が変わります。
It was quite hot yesterday.
US: 昨日はとても暑かった。
GB: 昨日はまあまあ(割と)暑かった。
感情を表す単語
かわいい、きれい、素敵(容姿)
cute | adorable | pretty |
gorgeous | hot | beautiful |
adorable かわいい、愛おしい(赤ちゃんや動物など、cuteよりも、キュンとするイメージが入っている表現です。)
What an adorable rabbit! なんてかわいらしいうさぎなんだろう!
gorgeous 人、物に関わらず、とても素敵、最高!というようなニュアンスです。この使い方では、外見を褒めるときに使います。
Your daughter is absolutely gorgeous! あなたの娘は最高に素敵ですね! ※男女問わず使えます。
hot かわいい、きれいに加え、セクシーだという要素が含まれます。※男女問わず使えます。
She is so hot. 彼女はとてもきれいだ(セクシーだ)
かっこいい(容姿)
Good-looking | hot | attractive |
gorgeous | handsome | cute |
Good-looking 主に顔立ちだけを褒める時に使います。
He is Good-looking. 彼はかっこいい。(イケメンだ)
attractive 顔立ち、内面などに限定せずに、魅力的であるという時に使います。※男女問わず使えます。
You’re attractive. あなたは魅力的だ。
面白い
funny | interesting | hilarious |
hilarious すごく面白い。一語でvery funnyの意味があります。
The comedy I watched yesterday was hilarious. わたしが昨日見たコメディはとても面白かった。
疲れた
tired | exhausted | run out |
exhausted すごく疲れた。くたくた、疲れ果てる
I’m exhausted because I studied so hard yesterday. わたしは昨日勉強しすぎたので疲れ果てています。
うんざりする
sick of | fed up with | enough |
sick of 病気になるから転じて、嫌になる、うんざりするという意味になります。人だけではなく、状況や天気などいろいろなことに使えます。
I’m so sick of you. あなたにはもううんざりだ。
fed up with もうたくさんだ、もううんざりだ。
I’m fed up with his complaints. 彼の愚痴にうんざりだ。
enough 元は十分なという意味ですが、一語で使うと、「もういい!うんざりだ」というかなり強い表現になります。
I’ve had enough! 「もう、たくさんだ、うんざりだ。」でも使えます。
今回紹介した例は、TOEICなどにも出てくる単語が多いです。
表現を知っているだけでも聞き取りやすくなるので、覚えておくと、試験でも会話でも役立ちます🥰
会話ではできるだけ自分が思っていることとぴったりな表現で伝えたいですよね!
使い分けできるようになると、細かいニュアンスが伝えられるようになるかなと思います!
感情を表す単語はまだまだあるのでまたご紹介したいと思います。
See you soon!